スタッフブログ

2024.11.04社長日記

ベトナムの結婚式

こんにちは。社長の三井です。

ありがたいことに、弊社の実習生の面倒を見て頂いているギアさんの結婚式に招待して頂きました。

弊社のベトナム進出にも一肌脱いで頂いてます。

  

まずは前夜祭、自宅の庭と近くの公民館が結婚式仕様になってました。

ベトナムでは2・3日かけて結婚式をするみたいです。

新郎はこの日のAM1時起きだそうですw

とにかくすごい数の料理とひたすら飲みです!

お祝いに飲むもち米でできたお酒を、おちょこで乾杯一気の繰り返しですw(テキーラ一気みたいな感じです、まあまあきつい・・・)

梅酒もウイスキーも全部ストレートです・・・ベトナムの人はお酒が強い人が多いです💦

 

次の日が本番でしたが、朝から集まりとにかくすごい人でした。

集まってきたら宴会がはじまり各々飲んで食べてさっていくというスタイルです。

 

とにかく親族も多いし、お父さんの親友やら近所の人やらで500人ぐらい参加したみたいです。

 

そしてなぜかカラオケ大会が始まり、日本語の歌も歌いました。

私達は午前中で引き揚げたのですが、新郎新婦はずっと夜まで飲んでいるみたいでした。

皆本当に楽しそうに盛り上がってました、そして親族や知り合いの方が来るたびに乾杯一気をするというスタイルで、皆様ご丁寧に次々とお酒を注いで頂くので、二日目もまあまあ飲まされました笑

ベトナムの結婚式は盛大で特に田舎がすごいそうです。

貴重な経験をさせて頂きました。

2024.11.01現場日記

アルミ目隠しルーバーもどき

寒暖差も大きくなってきました。
体調管理万全にお体ご自愛ください。

さて、表題のアルミ目隠しルーバーもどき、実は
カラーガルバリウム鋼板でそれらしく加工した物です。


他にも、アルミやステンレスのt=1.5~3.0のパネルも
予算の都合でカラーガルバリウム鋼板t=0.8でパネル加工が可能です。
が、板厚が薄い為、裏面にボードなどの面強が必要になります。


  

弊社では曲板機を使って色々な加工が可能です。
アルミやステンレスは予算的にも厳しい。。。
そのような時はガルバリウム鋼板に変更も。

見積りもさせて頂きます。

弊社までご一報をお願いします。

以上 白塚でした。

2024.10.31雑記

懐石料理

早いもので今年も残すところあと2ヶ月となりました。
日中と朝晩での寒暖差が激しく、体調管理の難しい時期になりましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか。

さて、私は先日、南伊勢町にある秀榮さんに行ってきました。
こちらは旬の食材(主に海のもの)を使用した懐石料理を提供しているお店で、私も年に数回お邪魔してますが毎回とても素敵な時間を過ごさせていただいてます。

 d

店主もとても気さくで非常に雰囲気のよいお気に入りのお店なので皆さんも機会があれば是非立ち寄ってみてください。

営業の青木でした。

2024.10.30雑記

息子とタイ釣りに!

息子とタイ釣りに!

先日息子と二人で紀北町のカセ釣りに出かけました

あいにく海水がかなりクリアで海底まで見れる始末(-_-;)

当然、魚からもこちらが見れるわけで、なかなか

ハリにのってくれません。

そんな中、息子になんと!!

待望の鯛が、かかったではありませんか

息子はもう大喜びなんとかタモに入れ

タイをゲット( ゚Д゚)

この日は、結局カセ中で息子のこの鯛1匹のみの釣果

息子のどや顔を眺めながらの帰宅となりました

なかなかの天然真鯛!サイズを測ってから

この日は、魚をさばくのが得意な息子の調理による

天然真鯛の鯛しゃぶと洒落こみました

当然自慢話をずっと聞かされながらの晩御飯でした

(* ´艸`)クスクス

工務積算課の東でした

 

2024.10.29雑記

京都夏の旅🎐

販売事務の奥井です。
先日またまた京都に行ってきました!
今回の目当ては、京都夏の旅というさまざまな文化財の特別公開イベントです🎶

 

まずは秀吉好みの庭園といわれる智積院です🌿
ぽこぽこした小さい木たちがすごくかわいいです💖
こちらでは色鮮やかな襖絵が初の特別公開でしたが、お庭は通常公開されているのでぜひ✨

 

 

次にたばこ王の迎賓館、長楽館です👒
2階までは洋風ですが、増築された3階部分は和風となっていて内装の違いも楽しめました!
和室の中にある春と秋で1対のステンドグラスもかわいいです🌸

 

 

他にも円山公園周辺を一望できる祇園閣や高台寺もまわれて楽しかったです🐏

 

 

お問い合わせ

建材に関すること、その他事業に関すること、リフォームに関すること
その他弊社に関することなどお気軽にお問い合わせください。

ページトップへ