2025.04.08雑記
福井県立恐竜博物館
4月に入り全国的に桜も満開の既設になって来ました。
先週土曜日も、寺で花祭りが開催、今年は桜も満開で
バッチリでした。
さて表題の福井県立恐竜博物館に半年前に行って来ました。
入口には恐竜の卵のモニュメント(パーフェクトルーフ)が
早く恐竜を観てと迎えてくれている様です。
明るく開放的なエントランスを進み中に入ると、
巨大な恐竜が迫力満点で展示、母親が子供に草食だから
食べられないから心配無いと言っていますが、踏まれたら
いちころでお陀仏ですね。
それにしても多種多様な恐竜が生存していたかと思うと
今の時代で良かったと思います。
トカゲとか亀や鰐、シーラカンスなど恐竜の時代から
ほぼ変わらないのは。。。その時から完成形?。。。
すごいです。
新館には(何年か前に行った時は無かった)恐竜の塔が有り
吹き抜けで素晴らしいです。(福井県で発見された新種の恐竜)
本格的な化石研究体験(4体験で要予約です)も出来ます。
又、何年かしたら永平寺参拝兼ねて行こうと思います。
白塚でした。