スタッフブログ

2018.02.08リンカルジャパン

ペレット

こんにちは、製造課の鈴木です。

ブログで何度か紹介している【ペレットストーブ】ですが、その燃料の【木質ペレット】

皆さんご存じですか??

 

【木質ペレット】は、間伐材や未利用木材、チップ工場から出る端材や樹皮等を固めて

円筒系にした燃料です。

環境に負担をかけないエネルギーであることはもちろん、製材時に発生される産業

廃棄物の解消や、間伐残材の有効利用にもつながります。

 

地域の森林資源がエネルギーとして生まれ変わる木質ペレットは、目で見、手に取る

ことができる身近なバイオマスです。

このような資源を活用する事で、地元消費によって地域の活性化にもつながります。

2018.02.07ご案内 - 取扱製品のご紹介

カバールーフで屋根を一新

根材にアスベストが含まれている製品があります。

施工後 長い時間を経過すると表面が風化し微量のアスベストが周囲に飛散する恐れがあります。

既存のスレート屋根を剥がさずそのまま重ね葺きをするのがカバールーフです。

作業が早くカラー鋼板で屋根のイメージを一新します。

お問合せは弊社ホームページまでどうぞ!

ミツイバウECOリフォーム – 屋根リフォーム

内部スタッフの岡嶋でした。

2018.02.05ご案内 - 取扱製品のご紹介

改修工事

工務の森本です。

寒い日が続きますね。

暖かくなれば花粉で困りますが。

弊社では、屋根・外壁等の改修工事もしています。

古くなって、改修工事等をお考えの方はお気軽にご相談ください。

▼ECOリフォームについて 詳しくはこちらへどうぞ。
ミツイバウ ECOリフォーム http://gaiso-mie.com/

eco_img.jpg


施工実績 – 外壁リフォーム

施工実績 – 屋根リフォーム

施工実績 – 住宅設備・その他工事

施工実績 – エクステリア・外構工事

2018.02.05雑記

体調管理

こんにちは。販売事務の中谷です。

1月に入ってから、朝晩と冷え込む日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?

寒さだけでなく今年は例年以上にインフルエンザが流行しているので
みなさん体調管理にはお気を付け下さい!(^^)!

2018.02.03雑記

再び寒波到来

来週月曜日から寒波が西日本を中心にやってきます。

昨年は北勢地域も大雪にみまわれ、積雪による雨樋が壊れたり曲がったりという被害が発生しました。

年々、夏場はゲリラ豪雨、冬場は積雪と降雨量が多くなっています。

雨樋を大きくし金具もシッカリしたものや、止めピッチも短くしたりする必要がいるのかもしれません。

屋根への積雪も考え勾配をきつくしたり、雪止め金具を取り付けるなどの対策も必要ではないかと。

製造課の堀江でした。

お問い合わせ

建材に関すること、その他事業に関すること、リフォームに関すること
その他弊社に関することなどお気軽にお問い合わせください。

ページトップへ