スタッフブログ

2024.06.03雑記

鈴鹿

いよいよ8耐の時期が近づいて来ました。

今年は4年振りに行こうと思っています。

内部スタッフの松井でした。

2024.06.02社長日記

ストックホルム(Stockhlom)スウェーデン王国(Sweden)旅日記No.25

こんにちは。社長の三井です。

今日はスウェーデンの首都、ストックホルムを紹介したいと思います。

ストックホルムは「水の都」と言われる美しい街で観光名所がたくさんあります。

またスタジオジブリの「魔女の宅急便」に出てくるまちコリコの参考になった街みたいです。

ストックホルムで毎年ノーベル賞の授賞式が行われることはご存じしょうか。

有名なのはノーベル賞の晩餐会が行われる黄金の間かもしれません。とにかく金ピカでした!

王宮に行くと衛兵交代式が見れます。ものすごく動きが揃っていますね。

またガムラスタンという旧市街地はすごく雰囲気がある良いところでした。

そこで一番有名なのがこの狭い道です!モーテントローツィググレン通りという幅が1mもない公道です。

ガムラスタンの旧市街は夜になるとなんとも言えない荘厳な感じがしました。

もちろん夜景もきれいです。さすが水の都!水辺の夜景が特に美しかったです。

少し郊外に足を延ばすと世界遺産のドロットニングホルム宮殿があります。

スウェーデン王室の住居としても使用されていますが、中も見学することができます。

庭園もすごく立派できれいでした。

まだ他にもスカンセンという世界で最初にできた野外博物館など、まだまだ観光するところがたくさんあります。

是非北欧旅行するなら訪れてみてください。

 

 

2024.05.31現場日記

和風テイスト・・・

みなさん、こんにちは!

日を重ねる毎に暑くなってきました。 もうすぐ嫌な嫌な梅雨ですね・・・。

 

さて、先日担当させて頂いた新築の葬儀ホールが完工しました。

場所は、市内の中心街でビル系の建物が多い中、珍しい和風のイメージで平屋の建物です。

仕様は、

屋根材 = 元旦ビューティ工業 TRX-2型 + 一文字S型

外壁材 = 正面:ジョリパッド仕上 その他の面:窯業系サイディング(塗装品)

雨樋  = 元旦ビューティ工業 内樋

になります。

 

屋根は、伝統の一文字和瓦+軒先銅板一文字に似せたイメージで、全てガルバリウム鋼板で仕上がっています。

アクセントは、棟の両端の鬼瓦ですが、これもガルバリウム鋼板で仕上げています。

全体的にどっしりと落ち着いた仕上がりで、夜にはかがり火(照明)が点灯して、ガラス張りで内部まで見える植栽や照明と相まって、幻想的な雰囲気になります。

 

これまでと違う雰囲気の建物なので紹介させて頂きます。

営業の清水でした。

2024.05.30雑記

ごみゼロの日

五月も間もなく終わりを迎え、気候もすっかり
初夏に差し掛かろうかといった季節ですが、
みなさま、お変わりなくお過ごしのことと存じます。

 

本日は5月30日ということで、表題の通り
語呂合わせで「ごみゼロの日」となっています。
弊社でもSDGs活動は精力的に取り組んでおり、
とりわけゴミの分別においては、推進委員会を
筆頭に社員一同徹底してきた分野の一つであります。

 

 

敷地内に設置しているごみ箱は、ペットボトルの
ラベルやキャップごとに分けて設置することで、
リサイクル活動への貢献だけでなく、社員一人一人の
環境意識改革の一助にもなっているのではないかと
思っています。

以上、白塚でした。

2024.05.29雑記

チーズテリーヌ

こんにちは、とにかく美味しいものが大好きな営業課の青木です。

今回は先日知り合いからいただいたチーズテリーヌのご紹介です。

多気町にあるKURATAというお店のチーズテリーヌです。
口に入れた瞬間に広がる甘味とほのかな酸味、濃厚なのにすっきりとした後味で、ずっと食べてたくなる様な味わいでした。

気になって調べてみると予約販売のみで、毎月1日20時~翌月分の注文を出来るみたいなんですが、すぐに売り切れになるそうです…

有名店なのでご存じの方も多いかと思いますが、気になった方は是非一度チャレンジしてみてください。

お問い合わせ

建材に関すること、その他事業に関すること、リフォームに関すること
その他弊社に関することなどお気軽にお問い合わせください。

ページトップへ