2024.03.18雑記
強風
今日は朝から強風で、外で作業しているとパレットまで浮き上がりそうになったり、
体ごと持って行かれそうになったりで大変でした。
松井
2024.03.18雑記
今日は朝から強風で、外で作業しているとパレットまで浮き上がりそうになったり、
体ごと持って行かれそうになったりで大変でした。
松井
2024.03.15ご案内 - 取扱製品のご紹介
3月も中旬になりましたが、まだまだ寒い日が続いています。
1日も早く暖かくなって欲しいものです。
さて、弊社はこの度『ペラペラ太陽光』を取り扱うことになりました。
ご存じの方もみえると思いますが、紹介させて頂きます。
特長として
① 厚みはわずか3mmで重さも一般のパネルの約1/4です。
非常に軽いので、躯体にも負担が少ないです。
写真:ペラペラ太陽光を持った写真
② 薄くて120度まで曲がるので、球体や曲面にも対応出来ます。
写真:ドーム設置イメージ
③ 重量が軽いので、壁面にも対応出来ます。
写真:壁面設置イメージ
④ 基本的に専用の両面テープと接着剤で固定するので、
取付部分に穴を開ける必要がありません。
写真:屋根設置イメージ
⑤ 塩害地域では通常海岸から500mまでしか保証されませんが、
ペラペラ太陽光は50mまで保証されます。
上記が代表的な特長で、他にもたくさん優れた点があります。
今までいろいろ条件が合わず太陽光を設置出来なかった建物も、
このペラペラ太陽光であれば不可能を可能にします。
ご興味のある方は是非ミツイバウに御一報下さい。
連絡お待ちしています。
以上、清水でした。
2024.03.14ご案内 - 取扱製品のご紹介
2024.03.13雑記
総務経理課の安藤です。
少し前の話になりますが、東京の豊洲にあるチームラボプラネッツに招待され、行ってきました。
チームラボプラネッツは、「アートコレクティブ・チームラボによる4つの巨大な作品空間と、2つの庭園からなる「水に入るミュージアムと、花と一体化する庭園」。」
五感を使いアートと花を感じながら楽しめるとても不思議なミュージアムです。
私は一人で行ったのですが、友人や恋人、ファミリーで行くとより楽しめるのではと思いました。
プライベートでアーティスト活動をしているので、五感を研ぎ澄ましながらその場を楽しむというのはとても刺激的で楽しかったです。
進み方ですがまず、いきなり裸足になります。そして真っ暗闇の中にカラフルな薄明かりだけがあり、下には水が流れる道を通っていきます。
ここで普段一番使っているだろう視覚は閉ざされ、足からの触覚だけを感じる空間となりました。
その後も様々な空間が次から次へつながっていきます。光の粒がたくさんある鏡張りの部屋では、ただ光っているだけでなく
色々な方向へ光が動き、まるで自分が異世界へ進んでいくのではないかというような感覚でした。
下も鏡張りなので女性の方はズボンを履くことをおすすめします。
私はスカートだったので、焦りました。
他には温泉かと間違うような生暖かい水の中も彩られ、自分を撮ってみると背が低いせいか、服ごと浸かってしまいそうなくらいカラフルなお湯?が迫ってきていました。
移動が大変でしたが濡れなくてよかったです。
印象的な場所はドーム状になっている場所に映像が流れ、幻想的な世界に包まれる空間。
時期によって違うかもしれないのですが私の時は赤い花がたくさんあり、アプリを使うとそこに蝶々を飛ばしたりでき、
寝転びながら思わず見とれました。
最後は庭園らしい場所に花が宙づりのようになっていて、時間がくるとぎりぎりまで下に下がってきます。
その中にも入ることができるので、花の中に閉じ込められたかのようになりました。
ここも鏡が床にあり、花が映され本当に花まみれの世界でした。生花なので香りもとても素敵でした。
他にも大きな風船がカラフルな照明とともにたくさんある空間や、
謎の物体が大量にある場所なんかもあり、驚きの連続でした。
食事を楽しめる場所もあり、まさに五感をフルに使う場です。
五感を使いアート、植物に触れるというのは芸術を爆発させるには必要不可欠なように思います。
この豊洲チームラボプラネッツですが、2023年度末までとされていたのが延長し、
2027年度末まで開館しているようです。
興味のある方はぜひ行ってみてください。チームラボプラネッツ
2024.03.12雑記
こんにちは。販売事務の谷出です。
入社して二度目のブログです!まだまだ至らないところだらけですが、先輩たちにやさしく指導して頂き少しずつ会社にも慣れてきました😊
今回はそんな私の最近の休日の過ごし方を話したいと思います。
この間とても天気が良かったので中部台公園に父と友人とその子の息子と計4人でお散歩しに行きました🚶🏻♀️
中部台公園のトリムコースはゴールまで1400mあり約20分ぐらい歩きました。この時期には河津さくらが咲いていてとても綺麗でした🌸もう少し経って3月後半になると満開の桜が見れますよ!ぜひお散歩しに行ってみてください😆
写真を撮り忘れたので、去年中部台公園へお散歩しに行ったときの写真をあげておきます!
中部台公園にはトリムコースのほかに、大きい芝生や遊具、アスレチック、テニスコート、球場、こどもの城など様々な施設があります!近くにはプールや体育館などもあり子供も大人も存分に体を動かすことができる場所です!次のお休みも天気が良ければここで体を動かしたいと思います!(ダイエット頑張ります😉)
ここだけの話🤫中部台公園の真下に「坂本」という松阪特有の網焼きで鳥を食べるお店があります。体を動かした後の坂本は絶品ですよ🐔ぜひ食べに行ってみてください!タレが最高です😳(ダイエットとは、、)