スタッフブログ

2025.09.10ご案内 - 取扱製品のご紹介

ヨドコウ迎賓館と弊社取扱製品

設計部の奥井です。

 

先日世界三大巨匠の一人、F.L.ライト設計のヨドコウ迎賓館に行ってきました。

 

 

端正な印象の水平ラインに細やかな装飾際立って、とても優雅な空間でした。

 

お弟子さんが設計に追加した和室も自然になじんでいて、

座ってゆっくりとしつらえや窓の外を眺める贅沢な時間を過ごせました。

 

 

 

 

ここまでご紹介しましたヨドコウこと
株式会社淀川製鋼所の製品を当社でも取り扱っております。
主に取り扱っていますのが、ガルバリウム鋼板のコイルや屋根・外壁材です。

 

また、コイルからオリジナルの屋根・外壁材の製作も行っており、

住宅や施設等の外装に幅広く活用されています。
ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

 

2025.09.09雑記

神戸旅行

販売事務の青木です。

 

先日神戸旅行に行ってきました🎵
atoaは、劇場型アクアリウムです。

 

球体型の水槽を吸い込まれてきそうな感覚でした。
小さい魚が岩からぴょこって出てるのが可愛いです!🐟

 

ずっと行きたかった水族館だったので行けてよかったです。

 

 

 

夜ご飯は、先輩にお勧めしていただいた『kobe steak tsubasa』に食べに行きました。

 

目の前でお肉を焼くパフォーマンスを見れたのでうれしかったです。
国産牛と神戸牛の食べ比べコースにしました。

 

伊勢エビはぷりぷりしてました🦐
神戸牛の方が脂身が多かったです。

 

 

まだ神戸市を全然回れてないので次行くときは、メリケンパークなど行ってみたいです。

2025.09.08雑記

ネパール料理について

こんにちは工務課のカティワダ プレムです。

 

このお盆休みに、ネパール料理を作って皆でいただきました。
ネパール料理と聞くとカレーを思い浮かべる方が多いかと思いますが、
実はそれ以外にもたくさんの料理があります。

 

セルロティや野菜のおかず、ビリヤニ、アチャールなど、いずれもネパールを代表する料理です。

 

 

今回は友人たちと一緒に準備し、食事をしながら楽しい時間を過ごすことができました。

 

とても思い出に残るひとときとなりました。

2025.09.07社長日記

オスロ(Oslo)ノルウェー王国(Norway)旅日記No.28

こんにちは。社長の三井です。

本日は、ノルウェーの首都、オスロを紹介したいと思います。

オスロの市庁舎でもノーベル平和賞の授賞式が行われます。

つまり、ノーベル賞の授賞式はオスロとストックホルムで行われるということですね。

また、オスロにはあの有名な「ムンクの叫び」が展示されているムンク美術館があります。

私も見に行きましたが、思っていたより小さかったです。

そして私にはあまり芸術がわからないことが理解できましたw撮影は禁止ですので写真はありません。

また王宮では衛兵の交代式が見れます。

他にもヴィーゲラン彫刻公園など見どころはたくさんあります。(あいにく天気が悪くて良い写真があまりないです)

一番驚いたのはいきなり兵隊さんがたくさん並んでなにか仰々しくなり、黒塗りの高そうな車がたくさん来たことでした。

当時はスマートフォンもなかったので、何が起こったかはわかりませんが、すごく偉いさん方の行事があったんだと思います。

ちなみにその時の私は「地球の歩き方」と「方位磁石」(本当に腰にぶら下げていた笑)が頼りでした。

しかし、銃社会はびびりますね💦

物々しい雰囲気でした。

2025.09.05雑記

お蕎麦

販売事務課の谷出です。

先日京都へお蕎麦を食べに行ってきました!

どこのお店がいいのかもわからないので、とりあえず検索📱🛜

悩みに悩んで私が選んだのは、「三味洪庵 京都 本店」です。

向かってみると有名店ということもあり、平日の11時過ぎですでに行列ができていました💦

暑さに耐えながら約1時間半並んで食べたお蕎麦は絶品でした😭🤍

 

正直お蕎麦なんてどこで食べても一緒だと思っていましたが、

ここのお蕎麦はその固定概念を吹き飛ばしてくれました!

天ぷらもさっくさくで、ほどよい衣の厚さでした🍤

お店の雰囲気も良く、中から見る外の景色もとても綺麗で癒されました。

テラス席でも食べられるみたいですよ🪑🪴(私は暑さで断念しましたが・・・)

このお蕎麦を食べるためだけに京都へ行く価値があります!それほど美味しかったです😭

みなさんも京都に行かれた際はぜひ立ち寄ってみてください!

お問い合わせ

建材に関すること、その他事業に関すること、リフォームに関すること
その他弊社に関することなどお気軽にお問い合わせください。

ページトップへ