スタッフブログ

2024.11.20雑記

明野航空祭

営業の山本です。
先日伊勢市の明野駐屯地で開催された、自衛隊の航空祭を見に行きました。
自衛隊のヘリコプターを初めて間近で見たのですが、映像で見るよりもかなり大きく迫力がすごかったです。
またアクロバットチームの展示飛行もヘリコプターってこんな動きが出来るのかと思うぐらいすごい飛び方をしてました。
来年も開催されるならまた見に行きたいなと思うぐらいよかったです。次は戦闘機のアクロバット飛行が見れる航空祭にも行ってみたいと思います。

2024.11.19雑記

ハナノキ

製造課の奥田です。


先日、天気もよかったので紅葉を見に近場にある飯南高校のハナノキを見に行って来ました。

今年は暑すぎたせいで赤く染まる前に枯れて行ったみたいで真っ赤に染まるのは見れなかったのが残念でした。

近くにある木花日和さんで昼食を買いプチピクニック気分で紅葉を見ながら食事しました。

愛犬も嬉しそうに落ち葉の絨毯を駆け回りのどかな休日を過ごせました。

2024.11.15雑記

時々神社巡り

夏の終わりに南伊勢町の方へブラブラと綺麗な景色の探索に行きました。
滝が見れる神社があるというので寄ってみましたが、あいにく雨量の少ない日が続いていたので本来ならそこそこの滝が見れたらしいのですが。。


それでも凄く神秘的な癒される空間でした。次回は雨量の多い時期にお邪魔したいと思います。

工務の牧山でした。

2024.11.14雑記

豊田の立派な美術館

皆さんこんにちは工務積算課の中村正人です。

昨日ふら~りと車の街、豊田美術館に運転は面倒なので電車に乗り継いで

散策に行ってきました。

今回で四回目の訪問ですが展示物には左程興味が無く美術館自体をじっくりと見て楽しんできました。

ホントに飽きの来ない素晴らしい建物ですね。

2024.11.13雑記

SDGsオブジェ

こんにちは、総務経理の土屋です

今夏も世界の平均気温は過去最高となりました。パリ協定では、産業革命前からの気温上昇を1.5度までに抑えるという目標を定めてますが、少なくとも1.55度気温が高くなると言われています。 今月11日より、アゼルバイジャンでCOP29(国連気候変動枠組条約締約国会議)が開幕となりましたが、どのような議論がされるか注目していきたいと思います。

そんな暑さの続いた日々も、11月中旬となりさすがに寒さを感じるようになり、毛布を出したりと冬支度を・・。先日は、インフルエンザ予防接種を当社2階の会議室で受けました。福利厚生の一環としておこなっており、弊社が取り組んでますSDGs活動の中の「目標3 すべての人に健康と福祉を」に深く関わってきます。病院に行かずに、さっと受けれましたので有難いです。

関連して、玄関風除室に「SDGsオブジェ」を設置致しました。備蓄のカラーガルバリウム鋼板を使用し、加工センターにて7センチ角の四角形に作成したものです<目標カラーに近い色目のものを使用> SDGs取組等掲示しておりますので、お越しのさいには、ぜひご覧ください! ベルマーク収集箱も設置してますので、よろしければご協力お願いします(^^♪

お問い合わせ

建材に関すること、その他事業に関すること、リフォームに関すること
その他弊社に関することなどお気軽にお問い合わせください。

ページトップへ