スタッフブログ

2024.10.10雑記

昨年2月の北海道旅行

製造課のゴックです。

会社は北海道の雪まつりに合わせて旅行を行いました。


中部空港から千歳空港まで2時間の飛行機で行きました、千歳空港を到着して最初に感じたのは「北海道は寒すぎる」ということでした。
旅行中は、温泉に入ったり、刺身とか寿司を食べたり、特に雪祭りに参加したり、たくさんのことを経験しました。楽しい時間を過ごしました。
懐かしいですね。

 

2024.10.09雑記

工務積算課のバオです。

最近、仕事が忙しくて久しぶりにバーベキューを食べる機会がなかったので、先週の土曜日近く海で友達とバーベキューをしました。

その時海の近くも花火を打ち上げました,みんなで歌いながら花火を見ました。

めっちゃ楽しかった。

2024.10.08雑記

工務積算課のタンです。

栄は、名古屋市の中心に位置する活気あるエリアで、観光客に人気があります。栄には、高層ビル、ショッピングモール、そして多くの飲食店が並び、買い物やグルメを楽しむのに最適な場所です。名古屋テレビ塔からは、美しい夜景を一望でき、若宮大通公園は、散歩やリラックスするのに理想的です。また、栄は、文化的なイベントやフェスティバルも頻繁に開催されており、名古屋の魅力を存分に味わえる観光地となっています。

2024.10.07雑記

村の風景

工務積算のタインです。
私は村の風景を見るのがとても好きです。 大阪から松阪に帰るときに撮った写真です。 この場所はとても平和で静かに見えます。

2024.10.04雑記

北海道旅行

総務経理課の森田です。

先日有休を使って、家族で北海道に行ってきました。

 

富良野では大きな花畑があちこちにあり壮観です。
「ファーム富田」はスタッフの方のユニフォームが紫のポロシャツだったので、妙に親近感を覚えました。

 

 

 

隣の「とみたメロンハウス」にある、
メロンの中にメロンを詰め込んだ『よくばりメロン』はとてつもなく美味しくて感涙ものです。
あっという間になくなってしまいました。

 

 

 

森の中にたくさんのクラフト系雑貨店が立ち並ぶ「ニングルテラス」はとても雰囲気がよく、
絵本の中のような世界観で子供も大喜びでした。

 

 

 

2日目は小樽へ向かいます。
小樽は北海道で一番好きな街です。
港町の華やかな歴史は、聞いているだけでとてもわくわくします。

 

 

 

海鮮丼はもちろん美味しかったですが、その他にも散策中に食べたものすべてが美味しく、さすが北海道だなと思いました。
中でも賞味期限がたったの2時間と言われる「六花亭」の店舗限定スイーツ『雪こんチーズ』と、小樽といえばの名店「LeTAO」の定番商品『ドゥーブルフロマージュ』が最高でした。
ドゥーブルフロマージュはチョコレートが一番好きです。

 

 

 

また、小樽芸術村の並びにある「ステンドグラス美術館」は初めて訪れましたが、巨大なステンドグラスが建物の内装と相まってとても綺麗でした。

 

1923年築のこの旧高橋倉庫はクイーンポストトラスと呼ばれる構造を持つ木骨二階建ての建築で、梁の中央に支柱がない形状が特徴的です。

 

 

 

3日目は札幌です。
ずっと行きたかった豊平館に行けたので大満足でした。

 

 

 

最後に白い恋人パークでオリジナル白い恋人づくりを体験して帰りました。

 

 

 

充実した3日間で大満足でした。
今回は定番どころばかりだったので、次はもっと北の方にも行ってみたいです。

お問い合わせ

建材に関すること、その他事業に関すること、リフォームに関すること
その他弊社に関することなどお気軽にお問い合わせください。

ページトップへ