2020.09.17雑記
工務
工務課になってから現場に毎日行くようになりました。
配達の時では見えていなかった部分がたくさんあり勉強の毎日です。
これからもっと勉強をしていき、力をつけていきたいです。
以上 工務課の三井星哉でした。
2020.09.17雑記
工務課になってから現場に毎日行くようになりました。
配達の時では見えていなかった部分がたくさんあり勉強の毎日です。
これからもっと勉強をしていき、力をつけていきたいです。
以上 工務課の三井星哉でした。
2020.09.16雑記
営業の山本です。
今年から遠方の現場を担当させてもらっています。
せっかく遠いとこまで行ったから、なにかご当地名物を・・・。
と思うのですが、こんな状況なので、現場で大人しくしています。
早く状況が変わってほしいです。
2020.09.15雑記
ここ最近、朝夕めっきり涼しくなりましたが、昼間はまだまだ暑く体調管理が難しい時期いかがお過ごしでしょうか??
いつもお世話になっております。営業課の野口です。
表題にあるように、弊社では取り扱っているイメージがなかなか薄いかもしれませんが、美濃クラフト様の表札なんかも扱っています。
オーソドックスな物から奇抜なデザインの物、可愛らしい物などデザインは様々です。
また、家族の記念となるメモリアル表札なんかもイイ感じです。
表札とは住まいの顔となる訪れる人がまず目にする所です。
ぜひ一度HPをご覧いただき、皆様のご自宅にピッタリな表札を見つけてみてはいかがでしょうか?
㈱美濃クラフト ホームページ
2020.09.14現場日記
2020.09.13社長日記
皆様こんにちは。社長の三井です。
まだまだ暑い日が続きますが、猛暑は少し和らいできましたね^^
さて私は現在、公益社団法人松阪青年会議所(松阪JC)という団体に所属し、
次世代育成委員会の委員長をしています。
先日、私の担当でZoomを使って70人規模の例会を開催しました。
初めてのことだったので事前準備は大変でしたが、
WEBの可能性を感じることができたと思います。
日本各地、関東や九州からや海外からも参加して頂きました。
これはWEBだから可能なことだと思います。
弊社も業種柄なかなかリモートワークは難しいのですが、
できないといったらそこで試合終了ですので、
ワーク・ライフ・バランスを考え、様々なことにチャレンジしています。
これからはWithコロナを考えていかなければいけないので
知恵を絞って色々コロナ対策をふまえつつ、
ワーク・ライフ・バランスが実現できる会社にしていきたいです。