スタッフブログ

2024.04.01雑記

郡上八幡へのプチ旅行

製造課の奥田です。

久しぶりに週末天気がよかったので娘の卒業祝いをかねて岐阜の郡上八幡へ行ってきました。
目的は食品サンプルが並ぶさんぷる工房

自分で作れるということで、

こぼれた牛乳のスマホスタンドを作ってきました。

後は別館にレトロ館があって昔懐かしの物が沢山ありました。
子供たちには「何これ?」でしたが、家内とは「懐かしい!」の連続でした。


懐かしさを感じるところ歳をとったんだなぁと染々思うプチ旅行でした。

2024.03.29現場日記

現場成形

工務の森本です。

現場で屋根の材料が長く、配送ができない場合は現場で屋根を成形します。

最近、現場での成形が多くあります。

屋根を上げる時に、安全の為に介錯ロープをつけて下から引っ張ったりして調整

しなくてはいけないのですが、天気が悪かったり、足元が悪かったりすると

大変です。

写真は弊社社員が介錯をしている写真ですが、足元が悪く最悪でした。

泥だらけになって介錯してくれて感謝です。

2024.03.28現場日記

屋根材現場成型

暑い日や寒い日の繰り返しで中々春日和にはならない日が続きます。体調を崩さないよう気を付けたいです。

先日も某店舗現場にて現場成型に携わりました。敷地内狭くて足元も悪く、天気は良いのですが強風で大変な現場でした。

安全第一でこれからも作業していきたいと思います。工務牧山でした。

2024.03.27雑記

お引越し。

皆様こんにちは。工務積算課 中村正です。

昨日、事務所内にて引っ越しを数名で行いました。他社員さんに手伝って頂きスムーズな

引っ越しでした。気持ちも新しくお仕事頑張ります!

2024.03.26ご案内 - その他事業

SDGs広告塔

こんにちは、総務経理の土屋です

もうすぐ4月、植物が芽吹く季節となりました。 11月にベルファーム松阪でチューリップの球根の植え付け体験をさせて頂いたさい、球根をお土産に。 家で植えた球根からピンクのチューリップが咲き出しました! ベルファームのチューリップの成長もまた見てこようと思います

さて、弊社では2020年度から皆でSDGs活動をおこなっております。そして満を持して、入口広告塔に『持続可能な未来をめざして ~繋げてゆく、今この一歩から』というSDGs標語を設置しました。こちらは、UD文字を使用しています。 UD文字(ユニバーサルデザインフォント)とは、誰にとっても見やすく読みやすいフォントで、まさにSDGsの目指す「誰一人取り残さない」にそっております

現在、毎日の朝礼にて、社員がランダムに指名されてSDGs17の目標のうちの、1~9を唱和しています。これまでにも何度かおこなってきましたので、とてもスムーズに。一人ひとりが小さな一歩からでも踏み出し、進み続け、未来に繋げていけるよう、そんな思いを込めた広告塔です。 また、お越しいただくさいには、ぜひご覧になってください

お問い合わせ

建材に関すること、その他事業に関すること、リフォームに関すること
その他弊社に関することなどお気軽にお問い合わせください。

ページトップへ