2023.12.26雑記
職場での人間関係
おはようございます。ガダルサンディプです。
日本に留学生としてきました。人と接することが好きですが、最初は日本語を分からなくて人と会話することができませんでした。
1年半日本語学校に通って大学を入学してから日本人と接することが増えました。
また、本社に入ってからお客様といろいろな人と話して職場での人間関係も作ることができました。これからも人間関係をはじめいろいろ職場でのマナーも大事にして頑張って行きたいと思います。
皆様よいお年をお迎えください。
2023.12.26雑記
おはようございます。ガダルサンディプです。
日本に留学生としてきました。人と接することが好きですが、最初は日本語を分からなくて人と会話することができませんでした。
1年半日本語学校に通って大学を入学してから日本人と接することが増えました。
また、本社に入ってからお客様といろいろな人と話して職場での人間関係も作ることができました。これからも人間関係をはじめいろいろ職場でのマナーも大事にして頑張って行きたいと思います。
皆様よいお年をお迎えください。
2023.12.25雑記
今年もあと1週間。4月に入社してバタバタ過ごすうち、あっという間に年末が来てしまいました。
来年早々の楽しみは食堂の改装などお昼休みが様変わりすることです。
弊社では福利厚生の一環で、お昼や休憩時に外出しなくてもパンやお惣菜を購入できるシステムがあり、主に私が補充・管理を担当しています。
いつも食堂に常備されていて、ハンバーグやカレー、焼き魚や煮物などのお惣菜を従業員は一品100円で購入できます。家からご飯だけ持ってくれば、おかずは会社で買えるのでほぼ毎日利用しています。
来年は購入先が「オフィスでおかず」に変更され、金額は均一ではありませんが、今まではなかったワンプレートものやパスタなど、メニューのバリエーションが豊富になります。
甘いものも揃えれそうなので、みんなのリフレッシュになればいいなと思います。
(↓写真は1カ月の一例)
総務経理課の花井でした。
2023.12.22雑記
営業課の山下です。
最近とても寒くなりました。
今年もあと少しです。体調不良に気をつけて年内も頑張ります。
2023.12.21雑記
営業課の西村です。
先日東京へ出張しました。法政大学の学生さんと一緒に活動していました。詳しくは総務経理課の森田のブログを見てください!
法政大学の学生さんたちは本当に素晴らしかったです。
考える能力やそれを行動に移す力は目を見張るものがありました。
東京と三重という距離からくるハンデを抱えながらも素晴らしい結果を出してくれたと思います。
東京での仕事が終わった後、私は東京に住んでいる中学からの友人に会いに行きました。
約1年ぶりに会いました。久しぶりに会ったので昔話に花を咲かせとても楽しい1日を過ごしました。
学生さんたちの頑張りを見たことや、その友人に会えたことで、また頑張ろうと思えました。
営業課の西村でした。
2023.12.19ご案内 - その他事業
先日は出張で東京に行ってきました。
今年の4月から、法政大学様と連携し、キャリアデザイン学科2年生の授業の一部を弊社と紙小津産業様が合同で担当しておりました。
授業としては、学生さんに課題を提示しながら、顧客のターゲティングや販売戦略の立案、プロモーション展開などのプロセスを、リアルな現場で実践して頂くといった内容になっています。
今回の出張では、8組の学生+企業のグループがその結果を報告する「成果報告会」に出席してきました。
授業外でも多くの活動が必要な、比較的ボリューム感のある科目であるにも関わらず、どのグループも成果報告のレベルが高く驚きました。
弊社の担当グループは3位という結果を頂きましたが、非常に充実した内容の成果報告ができていたので、正直なところ1位を確信していただけに皆悔しい思いもありました。
講座を通して取引先各社との新たな関係構築にも寄与でき、また弊社参加メンバーにとっても非常にいい経験ができたと感じます。企業側としても有意義な体験をさせて頂くことができました。
総務経理課の森田でした。
