スタッフブログ

2025.10.28ご案内 - 自社成形品

加工品

こんにちは!
製造課の河村です!

 

今回は加工品についてご紹介させていただきます。

 

当社の加工品はお客様からご希望の長さ、形、寸法をいただき、
完全オーダーメイドで鉄板を曲げて作製してます!
今回は最近私が作製してやりがいのあった加工物を紹介します!
まずは事務所でサンプル品を整理するのに作ったオシャレ棚です!

 

 

次に現場で寄棟に使用する加工です!

 

 

どちらも完成するとやりがいがあったなと思える加工品の紹介でした!

 

2025.10.24ご案内 - 自社成形品

現場成型

工務の山本です

最近は暑さも落ち着き、仕事のしやすい季節になってきました。

弊社では、現場に成型機を持ち込み、その場で材料を成型・施工する「現場成型」を行っています。
長尺で運搬が難しい材料も、現場で成型することでスムーズな施工が可能になります。

現場の状況に応じて、地上で成型した材料を天秤で吊り上げる方法や、
ステージ足場を設けて屋根の上に成型機を設置し、その場で材料を流す方法など、柔軟に対応しています。

また、長尺での搬入が困難な場合は、事前に現場調査も行っておりますので、
ぜひお気軽にご相談ください。

2025.08.27ご案内 - 自社成形品

M88ルーフ

営業課の西村です。

今回はM88ルーフについて紹介します。

 

M88ルーフとはボルト式折版屋根で主に中型建造物向けで規模(工場・倉庫・住宅など)によって幅広く対応できます。

さらに働きが600mmで経済性の良い屋根となっています。

形状等に関しましては事業案内の建築資材の欄からご参照ください。

 

昔から使われてきている屋根なので今は新築だけでなく88ルーフのカバー工法や張り替えの問い合わせなども多いです。

今回の写真は一部張り替えの工事の写真となっております。

写真の色はチヨダ  ブルーになります。

色に関しても様々な色で成型することができます。

屋根の改修などをお考えの時は是非ミツイバウ・マテリアルへお問い合わせください。

2024.07.03ご案内 - 自社成形品

角ハゼたくさん成型したので紹介します。

今年から製造担当が変わり、主に大型物件や長尺屋根に使われる屋根材を成型している製造課の河村です。

いくつか種類がある中で、今回は最近たくさん成型した「M500角ハゼ」を簡単に紹介を致します。

参考設計仕様

使用原板厚 (0.6mm) 0.8mm
使用原板巾 762mm
働き巾 500mm
使用材料 ・ガルバリウム鋼板
・カラーガルバリウム鋼板
・フッ素樹脂塗装鋼板
備考 最低寸法 1200mm

 

 

折板本体の接合部分に「馳(ハゼ)」と呼ばれる加工を施し、タイトフレームと折板本体を吊子で固定する工法です。

また、ボルトレスなので、漏水の危険性が少ないです。

施工方法は、手締め・電動シーマを使用します。

ボルト式折板屋根よりハゼ式折板の方が意匠性が良く、個人的にはスッキリ見えて好きです。

簡単な説明ですがこの様な特徴があります。

工場の新設などに多く用いれられ、たくさんご注文いただいている自社商品です。

2024.06.14ご案内 - 自社成形品

止水性向上M800!

製造課 奥田です。
タイトルにもある通り、自社で成型する「M800 大型角波」ですが、前回は厚み0.6にも対応出来るように、また今回は掬い側に二本の溝を入れ水の侵入をより塞げるように改良いたしました。
施工後の見映えや働きは従来通りですので、部分の張り替えなどにも問題なく施工していただけます(※一部例外あり)。

 

before

 

after

 

これからもミツイバウオリジナルな製品を提供出来るよう設備の改善などを行って行きたいと思いますので、ご意見ご要望など弊社営業担当等にご相談ください!

お問い合わせ

建材に関すること、その他事業に関すること、リフォームに関すること
その他弊社に関することなどお気軽にお問い合わせください。

ページトップへ