スタッフブログ

2025.04.15雑記

奈良

少し前に奈良へ行ってきました。

ちゃんと行くのは小学校の修学旅行ぶりです!

まずは春日大社へ。

燈籠がたくさんあって幻想的でした✨

そのあとは東大寺大仏殿へ。

やっぱり奈良旅行には欠かせません!(^^)!

大きくて圧倒されました。

あとは食べたかった数量限定のモンブランなどなど…

インバウンドでほぼ外国人でしたが、奈良を満喫してきました🦌
販売事務の奥田でした。

2025.04.14雑記

愛犬

先月(3月15日)で4歳になりました。

我が家の柴犬、どん平(オス)です。

↑これは我が家に初めて来た頃の写真です。

 

↑今はこんなに大きくなりました。

 

最近は気候も良くなり、すっかり景色も春めいてきて散歩日和の毎日です。

どん平も日々気持ちよさそうに散歩しています。

これからも長生きしてほしいですね。

 

営業部の石川でした。

2025.04.11雑記

松坂城跡桜ライトアップ

松坂城跡桜ライトアップに行ってきました。

(今年のライトアップは終了しています。)

正面から坂を上って行ったところに蒲生氏郷の家紋が映し出されていて大きく迫力がありました。

上り坂がちょっと大変でしたが登り切ったところの桜も

きれいにライトアップされていました。

少し寒かったですが沢山の方がおみえでした。

明るい時にも桜見物に行ってきたのですが ライトアップされているとまた違って見えました。

散歩するのもいいところなので次は藤の花が咲くころに行きたいと思っています。

総務 経理の北川でした\(^o^)/

 

2025.04.10雑記

こんにちは、内部スタッフの松井です。

最近暖かい日が続いて、桜が満開になってきました。

ニュースで見ましたが、樹齢70~80年のソメイヨシノが寿命を迎えてきているとの事でした。

近所にも桜並木がありますが、そこも50年以上経っているので、近い将来には植え替えが必要になるのかなと思いました。

2025.04.08雑記

福井県立恐竜博物館

4月に入り全国的に桜も満開の季節になって来ました。
先週土曜日も、寺で花祭りが開催、今年は桜も満開で
バッチリでした。
さて表題の福井県立恐竜博物館に半年前に行って来ました。

入口には恐竜の卵のモニュメント(パーフェクトルーフ)が
早く恐竜を観てと迎えてくれている様です。

明るく開放的なエントランスを進み中に入ると、
巨大な恐竜が迫力満点で展示、母親が子供に草食だから
食べられないから心配無いと言っていますが、踏まれたら
いちころでお陀仏ですね。

それにしても多種多様な恐竜が生存していたかと思うと
今の時代で良かったと思います。
トカゲとか亀や鰐、シーラカンスなど恐竜の時代から
ほぼ変わらないのは。。。その時から完成形?。。。
すごいです。

新館には(何年か前に行った時は無かった)恐竜の塔が有り
吹き抜けで素晴らしいです。(福井県で発見された新種の恐竜)
本格的な化石研究体験(4体験で要予約です)も出来ます。

又、何年かしたら永平寺参拝兼ねて行こうと思います。

白塚でした。

お問い合わせ

建材に関すること、その他事業に関すること、リフォームに関すること
その他弊社に関することなどお気軽にお問い合わせください。

ページトップへ