2024.10.07雑記
2024.10.04雑記
北海道旅行
総務経理課の森田です。
先日有休を使って、家族で北海道に行ってきました。
富良野では大きな花畑があちこちにあり壮観です。
「ファーム富田」はスタッフの方のユニフォームが紫のポロシャツだったので、妙に親近感を覚えました。
隣の「とみたメロンハウス」にある、
メロンの中にメロンを詰め込んだ『よくばりメロン』はとてつもなく美味しくて感涙ものです。
あっという間になくなってしまいました。
森の中にたくさんのクラフト系雑貨店が立ち並ぶ「ニングルテラス」はとても雰囲気がよく、
絵本の中のような世界観で子供も大喜びでした。
2日目は小樽へ向かいます。
小樽は北海道で一番好きな街です。
港町の華やかな歴史は、聞いているだけでとてもわくわくします。
海鮮丼はもちろん美味しかったですが、その他にも散策中に食べたものすべてが美味しく、さすが北海道だなと思いました。
中でも賞味期限がたったの2時間と言われる「六花亭」の店舗限定スイーツ『雪こんチーズ』と、小樽といえばの名店「LeTAO」の定番商品『ドゥーブルフロマージュ』が最高でした。
ドゥーブルフロマージュはチョコレートが一番好きです。
また、小樽芸術村の並びにある「ステンドグラス美術館」は初めて訪れましたが、巨大なステンドグラスが建物の内装と相まってとても綺麗でした。
1923年築のこの旧高橋倉庫はクイーンポストトラスと呼ばれる構造を持つ木骨二階建ての建築で、梁の中央に支柱がない形状が特徴的です。
3日目は札幌です。
ずっと行きたかった豊平館に行けたので大満足でした。
最後に白い恋人パークでオリジナル白い恋人づくりを体験して帰りました。
充実した3日間で大満足でした。
今回は定番どころばかりだったので、次はもっと北の方にも行ってみたいです。
2024.10.03雑記
麻辣湯
2024.10.02雑記
今年の花火は、、、
2024.10.01雑記
2021年に友達と大阪と神戸に旅行した思い出
製造課のティンです。
2021年に友達と大阪と神戸に旅行した思い出。
大阪は私が休日によく行く場所です。
初めて電車で大阪に来て、夜遅くまで迷って家に着いたときのことを覚えています。
携帯電話には SIM カードがなく、コンビニの Wi-Fi しか使いません。
電車で10 時間も過ごしたので、とても疲れていました。
その日後から友達がいろんなところに連れて行ってくれて、とても楽しかったです。
大阪に来た初日、なんばウォーキングストリートに行きました。
とても賑わっていて、看板の下の橋の上で写真を撮るのが一番のお気に入りでした。
2日目も神戸港に行って家に戻る日ですが、電車を降りるとすぐにすばらしいの景色が目に飛び込んできて、海から吹き込む風もただただ楽しかったです。
その旅行以来、私たちの仕事はますます忙しくなり、以前のように会うのは難しくなりました。
できれば、ベトナムに帰ってからもっとたくさんの思い出を作るために、友達と一緒に日本のいろんな場所に行きたいと思っています。