スタッフブログ

2025.08.25雑記

2025年7月 大阪・関西万博 旅行

製造課のゴックです。

 

2025年7月、会社の仲間たちと一緒に 大阪・関西万博 2025 を訪れる機会がありました。

 

真夏の強い日差しの中でしたが、世界各国の国旗が風にはためき、会場全体が国際的な雰囲気に包まれていて、とてもワクワクした気持ちになりました。
特に印象的だったのは、各国のパビリオンです。

 

 

その中でも、真っ赤なドーム型のシンガポール館はひときわ目立ち、多くの来場者が列を作って入場を待っていました。

 

デザインの独創性と迫力に圧倒され、万博ならではのスケールを実感しました。
今回の旅行は、最先端の技術や文化に触れることができただけでなく、仲間たちとの絆を深める大切な時間にもなりました。

みんなで撮った集合写真は、この夏の一番の思い出になると思います。

2025.08.22雑記

大阪万博のベトナム館

工務のバオです

ベトナム文化の展示写真を見ると、祭り、伝統衣装、民間遊びを通して、民俗的な風習の美しさがはっきりと伝わってきます。

これらの写真は、私に自分の民族文化への誇りを感じさせてくれます。

2025.08.21雑記

大阪難波のたこ焼き

大阪難波といえば、やっぱりたこ焼きです。

外はカリッと、中はトロッとした食感が特徴で、大きなタコの身が入っていて食べごたえがあります。

ソースやマヨネーズ、かつお節、青のりがたっぷりとかかっていて、香ばしい香りが食欲をそそります。

難波の街を歩きながらアツアツのたこ焼きを食べるのは、まさに大阪ならではの楽しみ方です。

工務のタンでした。

2025.08.20雑記

名古屋港水族館

工務積算のタインです。

この連休に名古屋港水族館へ行ってきました。

入った瞬間、その広々とした空間と印象的なデザインに思わず「わあ!」と声が出ました。
水族館は北館と南館に分かれていて、北館ではイルカやシャチの迫力満点のパフォーマンスを堪能。
南館は一転して、色鮮やかなサンゴ礁や多種多様な魚たち、そして大きなウミガメが泳ぐ、まるで海の森のような癒やしの空間でした。

 

 

 

とても楽しくて忘れられない体験になりました。
あなたは最近、どこへ行きましたか?

2025.08.19雑記

伊勢さんぽ

総務経理課の森田です。
先日、久しぶりに休みを取って、妻と一緒に伊勢市を散策してきました。

もともと伊勢神宮のお膝元として発展してきた伊勢ですが、最近はそういった伝統的な街並みに加え、現代的で若々しいお店も増え、以前にも増して楽しい街になってきたと感じます。
中でも今回立ち寄った「Dali」というお店は、ひときわ目を惹くお洒落な佇まいが魅力の喫茶店でした。

 

店内はダークトーンを基調としたシックなインテリアが並び、異世界のような空気に思わず呑み込まれてしまいます。

 

 

雑貨の販売もあり、ちょっとした買い物も楽しめるようになっています。

カレーが有名なお店でもあり、席に着くとスパイスの豊かな香りが食欲をそそります。
2人でバターチキンカレーとネギ味噌ゆずカレーという「季節のカレー」2種盛りと、「松阪牛 牛すじカレー」をいただきました。

 

 

これが本当に最高で、特にネギ味噌ゆずカレーがあまりにも美味しくて感動しました。季節限定なのが残念でなりません。

食後のデザートに「ドルチェ パレット」と「クリームソーダ」を注文しましたが、これも本当に美味しかったです。
特にチーズテリーヌが絶品でした。

 

 

クリームソーダはその日の気まぐれで色が変わるようで、この日は深い青色でした。

 

 

普段の休日は子どもも一緒で慌ただしく過ぎていきますが、この日は平日だったので夫婦でゆっくりと散策ができ、とても気分転換になりました。

伊勢にはまだまだ訪れてみたいお洒落なお店がたくさんあります。
また少しずつ、こうした街歩きを楽しみたいと思います。

お問い合わせ

建材に関すること、その他事業に関すること、リフォームに関すること
その他弊社に関することなどお気軽にお問い合わせください。

ページトップへ