スタッフブログ

2025.07.24雑記

最近暑いですね。

今週から猛暑日が続いておりだいぶへばっております工務課の三井星哉です。
家のなかではエアコン無しの生活なんて考えれなくなってしまいました笑
皆様も暑さには気を付けて下さい!!

2025.07.18雑記

なんか増えました…

毎日「暑いですね…」が挨拶代わりになるほどの暑さが続く今日この頃皆さまいかがお過ごしでしょうか…?

いつもお世話になっております!配送の野口です!!

ここ最近の僕のブログでは釣りネタが主になってきてますが今回は久々に音楽ネタでいこうと思います!🎸

ということでエレキギターばかりのうちのコレクションにアコースティックギターが加入しました。

家族からは「ろくに弾きもせんのに…」と言われますが、こういう物は持っていることに意義がある!!(笑)

古い代物なので所々調整は必要ですがちゃんと手を入れて弾いてあげようと思います!!

2025.07.16雑記

KYOTO MUSE 35th Anniversary “Talk about LIVEHOUSE”

営業の栗本です。
先日、京都市勧業館みやこめっせにて開催された「KYOTO MUSE 35th Anniversary “Talk about LIVEHOUSE”」に家族で足を運んできました。

30周年で開催される予定だったのですがコロナの影響で中止になり5年越しの開催となりました。
京都の音楽シーンを長年牽引してきたLIVE HOUSE KYOTO MUSEの35周年を記念する特別なイベントということで、開場前から熱気がすごかったです。

会場に到着してまず目を引いたのが、ずらりと並んだアーティスト名入りの提灯!これがまた風情があって、お祭り気分を盛り上げてくれます。お気に入りのバンド名を見つけて、思わず写真を撮ってしまいました。


特に印象的だったのは、ジャンルにとらわれない幅広いバンドが出演していたこと。まさに「LIVE HOUSE」の多様性を体現しているようでした。
普段はなかなか観る機会のないバンドの新たな魅力を発見したり、お馴染みのバンドの熱いパフォーマンスに改めて感動したりと、一日中音楽に浸ることができました。

ライブハウスが35年間という長きにわたり、アーティストとファン、そして音楽を繋いできた軌跡を感じさせる、本当に素晴らしいイベントでした。これからもKYOTO MUSEが、京都の音楽シーンを盛り上げ続けてくれることを願っています!
皆さんも、気になるバンドがいれば、ぜひライブハウスに足を運んでみてください。生で感じる音楽の力はやはり格別です!

2025.07.14雑記

3年間お疲れ様!!!

製造課 奥田です。

先日、息子の中学の引退試合でした。

メンバー全員全力で挑みましたが負けてしまいました。

試合後もすっきりした顔で悔いを残すことなくやり切った表情をしてました。

もう少し試合に出てる姿を見たかったですが、これから受験頑張って高校でも頑張ってほしいものです!

3年間お疲れ様!!

2025.07.10雑記

低山登り

最近低山登りが少し話題になってきました。

自分も週一回のペースで近所の山に向かうのですが、

中々天気の都合や体調などで毎週いけないのが辛いところです。

2,3週間あくと低山なのに頂上まで行けるのかと思うほどしんどくなります。

息ができないほどに。。体力をつけこれからもなるべく毎週登れるようにしたいです。

登ったあとは何ともいえない気分が味わえるのでよき趣味にしたいと思います。配送牧山でした。

お問い合わせ

建材に関すること、その他事業に関すること、リフォームに関すること
その他弊社に関することなどお気軽にお問い合わせください。

ページトップへ