2025.04.10雑記
2025.04.09ご案内 - 住宅設備
住宅省エネ2025キャンペーン
みなさん、こんにちは!
今日は、補助金の紹介をさせて頂きます。
『住宅省エネ2025キャンペーン』という事で、住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入等
住宅省エネ化を支援する4つの補助事業の総称です。
主な内容が次の通りです。
① 子育てグリーン住宅支援事業(リフォーム)
・開口部の断熱改修 ・躯体の断熱改修 ・エコ住宅設備の設置
子育てグリーン住宅支援事業(新築)
・すべての世帯 GX志向型住宅 160万円/戸
・子育て世帯等 長期優良住宅 最大100万円/戸
・ 〃 ZEH水準住宅 最大60万円/戸
② 先進的窓リノベ2025事業
・ガラス交換 ・内窓設置 ・外窓交換(カバー工法) ・外窓交換(はつり工法)
③ 給湯省エネ2025事業
・エネファーム ・ハイブリッド給湯機 ・エコキュート
④ 賃貸集合給湯省エネ2025事業
・従来型給湯器からエコジョーズ、エコフィールなど高効率給湯器への取替
詳しい内容は次の通りです。
弊社は、申請から工事まで全て行えます!
ご興味のある方は、是非ご一報ください!!
補助金を上手く利用して、スマートなリフォームを行いましょう!!!
以上清水でした。
2025.04.08雑記
福井県立恐竜博物館
4月に入り全国的に桜も満開の季節になって来ました。
先週土曜日も、寺で花祭りが開催、今年は桜も満開で
バッチリでした。
さて表題の福井県立恐竜博物館に半年前に行って来ました。
入口には恐竜の卵のモニュメント(パーフェクトルーフ)が
早く恐竜を観てと迎えてくれている様です。
明るく開放的なエントランスを進み中に入ると、
巨大な恐竜が迫力満点で展示、母親が子供に草食だから
食べられないから心配無いと言っていますが、踏まれたら
いちころでお陀仏ですね。
それにしても多種多様な恐竜が生存していたかと思うと
今の時代で良かったと思います。
トカゲとか亀や鰐、シーラカンスなど恐竜の時代から
ほぼ変わらないのは。。。その時から完成形?。。。
すごいです。
新館には(何年か前に行った時は無かった)恐竜の塔が有り
吹き抜けで素晴らしいです。(福井県で発見された新種の恐竜)
本格的な化石研究体験(4体験で要予約です)も出来ます。
又、何年かしたら永平寺参拝兼ねて行こうと思います。
白塚でした。
2025.04.07雑記
ボルダリング
お疲れ様です。
総務経理課 松原です。
ミツイバウマテリアルに入社してから初めてのブログなので、今回は私の趣味を書きたいと思います。
入社する少し前、去年の11月からボルダリングというスポーツを始めました。
室内で行うスポーツで、岩を模したホールドと呼ばれるものを使って決められたルートを登るスポーツです。
私が通っているボルダリングジムはミツイバウマテリアルから10分ぐらいの場所にある、
「ボルダリングジム ハンピ」というお店です。
用意するものは動きやすい服装であれば他には何もいらないので、とても気軽に始めることが出来ます。
自分が登りたいタイミングで登るので、ゆっくり登りたい人や、運動はしたいけど走ったりするスポーツはしんどいなぁという方にもお勧めです。
最初は直ぐに腕や指が痛くなって、なかなか登れないんですが、慣れてくるともっと登れるようにトレーニングしたい、ダイエットしてさらに登りやすくなりたいという気になってきます。
私は初めてから既に5キロも瘦せることが出来ました。
結婚出来たのもボルダリングを始めたおかげの様な気がします。
健康促進補助金を使えてない方、運動不足を感じている方、などボルダリングに少しでも興味がある方はお気軽に松原にお声がけ下さい。
いつでもボルダリングご一緒させていただきます。
2025.04.06社長日記