スタッフブログ

2022.11.14雑記

寒暖差

朝晩は冬の寒さを感じますが、日中はまだ暑いと感じる時があります。
体調管理して残り少ないの2022年を乗り切ろうと思います。

製造課 奥田でした。

2022.11.13現場日記

雑誌掲載

工務の中村です。

弊社が携わった當麻病院様の新築物件が、建築雑誌「月刊 近代建築」に掲載されました。

屋根材に「シダールーフⅡ型」を使って頂いています。

自分も屋根工事や外壁工事、樋工事を担当したので、思い入れのある物件です。

自分の携わった仕事が有名な雑誌に載るのはとても嬉しいですね。

2022.11.11現場日記

現場成型

工務の森本です。

先日、某現場で屋根材の現場成型を行いました。

 

今回成型した屋根材は元旦ビューティー工業様の「ラジアールーフ」で、

成型する箇所がとても小さくて少ないので、ほとんど平らな板に近い状態で作られてきます。

そのため非常に折れやすく、現場では細心の注意を払ってセッティングや作業を行いました。

その分仕上がりはとても綺麗です。また完成写真をお見せできればと思います。

 

2022.11.10雑記

6角形屋根工事

10月半ばほどから某現場にて、珍しい屋根の形の建築現場に携わる事ができました。

元旦様の横葺きジョイントレスタイプの屋根材でしたが、材料がステンレス素地ということもあり、見る角度によって色合いが変化するのも面白いと思いました。

まだ施工途中ですが、完成写真が撮れればまた報告させて頂きたいと思います。

工務の牧山でした。

2022.11.08ご案内 - その他事業

カーボンニュートラル

こんにちは、総務経理の土屋です。

日に日に秋らしさが深まってきましたが、それでも例年と比べると暖かく感じられてしまいます。

 

弊社取り扱いの『ペレットストーブ』のカタログを一新しております。

表示のロゴ、SDGsカラーにあわせてます。

ペレットストーブの燃料である‘‘木質ペレット‘‘が、地球にとても優しい燃料なのです。

新カタログでは、木質ペレットについて詳しい解説を掲載しました。

 

カーボンニュートラルとは、「温室効果ガスの排出量を、排出と吸収除去で差し引きゼロ」とする考え方で、木質ペレットの燃焼時に発生するCO2は、その木の成長過程で吸収したCO2と同量であることから、ペレットの燃焼は「カーボンニュートラルである」とされていて、表紙の『Let’s try! SDGs!』に結びついてきます!

 

弊社では、毎月の全社会議で、SDGs委員会のメンバーが講師となり、1ゴールずつのターゲットについても皆で勉強しています。

前回、10月に勉強したゴールは、目標13の『気候変動に具体的な対策を』で、地球温暖化のしくみや、二酸化炭素を排出している国の割合、温暖化のおける影響、また取り扱いの環境商品等を学習しました。

そして現在、COP27(国連気候変動枠組み条約締約国会議)がエジプトで開催されています。

世界情勢により、エネルギー危機がとりだたされていますが、気候変動における自然災害の脅威もたびたび目にします。

 

私たちは、ひとりひとりが職場や家庭で、できることを考え、実践を心掛けています。

また、皆さまの“地球に優しいこと”のお手伝いができたら幸いです。

 

ミツイバウ・マテリアルの環境商品

お問い合わせ

建材に関すること、その他事業に関すること、リフォームに関すること
その他弊社に関することなどお気軽にお問い合わせください。

ページトップへ